介護を必要とされる皆様の様々な心身の状態を考慮し、お一人お一人が持っている能力に応じた自立した日常生活を送れるように、必要な支援を専門スタッフがサポートしていきます。
またライフスタイルに合わせた細やかなサービスにより、住み慣れた我が家のように安心して生活していただける「住まい」を目指しております。
ご利用者様の笑顔からご家族の介護負担軽減にもお役に立てるものと信じて、日々、お迎えする皆さまの幸せ作りに挑戦していきます。
「とよだの杜」のロゴマークには、3つの思いが込められています。
1つ目は、とよだの杜の3施設が一体となりご利用者様、ご家族様の暮らしを支えたいという思いです。三つ葉のような部分が、運営する3施設を表し、それをとよだの杜の頭文字「T」で表現しています。
2つ目は、とよだの杜に集う人たち(ご利用者、ご家族、スタッフ、地域の方)をとよだの杜が縁の下で支えたいという思いです。オレンジ色の〇はとよだの杜に集う人達を表しています。
3つ目は、日々成長し続けたいという思いです。まだまだ若葉のような施設ですが、太陽(地域の皆様)の光を浴び、安心して集える、地域福祉のシンボルツリーになりたいとの願いを込めています。
ロゴマークのイメージのように、「とよだの杜」が明るく爽やかで、皆様の地域に貢献できるようこれからもスタッフ一同努めてまいります。
事業所運営理念
大家族的な雰囲気の中で個人の意志を尊重し、より人間的な生き方を求め、家族・地域とともに支え合い社会に貢献します。
ケアの心構え
社是「共生・共働・感謝」
小規模多機能ホーム集皆所とよだ
(地域密着型小規模多機能型居宅介護)
<介護指定番号2090600053>
グループホームとよだ
(地域密着型認知症対応型共同生活介護)
<介護指定番号2090600061>
グループリビングとよだ
(住宅型有料老人ホーム)
今村 貴保(統括)
菅野 一則(グループホーム管理者)
株式会社創生環ライフケアサポート
〒392-0016 長野県諏訪市豊田101-1
TEL:0266-78-3031 FAX:0266-52-5801
平成24年6月
鉄筋平屋建て
小規模多機能ホーム集皆所とよだ 29名
グループホームとよだ 18室18名
グループリビングとよだ 12室
(夫婦部屋を含む定員16名)
38名
(施設長、介護支援専門員、看護師、介護福祉士、
介護員、栄養士、調理員、生活相談員、
理学療法士
事務員)
豊田診療所、諏訪赤十字病院、落合歯科医院、なお歯科クリニック
株式会社創生環ライフケアサポート
〒392-0016 長野県豊田101-1
3,000,000円
代表取締役 今村 貴保
平成23年10月
介護保険指定施設の運営
(小規模多機能型居宅介護、認知症対応型共同生活介護)
住宅型有料老人ホームの運営
利用者様の、生きる喜びに寄りそうケアを心がけています。四季を感じて頂く外出や、五感を新鮮な感動で活かし続ける為のリハビリテーション・楽しい運動やボランティア活動の受け入れによる交流をサポートしています。
春
4月 お花見
5月 鯉のぼり散歩、ドライブ
6月 フラダンス
夏
7月 流しそうめん
8月 夏祭り
9月 敬老会
秋
10月 ぶどう狩り(グループホーム)、紅葉ドライブ(集皆所)
12月 クリスマス会、餅つき
冬
1月 初詣(文出 八剱神社)
2月 節分
3月 福寿草見学、ひな祭り
その他 随時ボランティアさんによる催し物あります。
(腹話術、歌・踊り、フラダンス、琴、リコーダー演奏等)