グループとよだは、認知症対応型グループホームです。家庭的な環境の下でご入居者様の持つ能力に応じ、自立した日常生活が送れるように認知症ケアを行います。また、認知症の方の人としての尊厳を大切に、介護職員はご入居様様ご本人の意志を大切にする暮らしの環境を整えるよう配慮しております。
終の棲家としての役割も果たせるよう、グループホームとよだでは、ご家族や関係医療機関と連携いたします。
慣れ親しんだ家具・調度品を自由に持ち込んで、これまでと変わらない時間を過ごせるように配慮しています。
居間・食堂をつなぐ全てに床暖房を設置。安全と使いやすさを配慮し、手すり、たて手すり、車椅子対応の洗面台を設置しています。
楽しい食事やお茶の時間に皆で集まる憩いの場です。
(テーブルは車椅子対応)食事の用意はスタッフと一緒に作ることも。
介護が必要な方も、必要でない方もゆっくりと入浴を楽しめるよう安心と安全を配慮しています。
食事は元気の源。美味しく、楽しく食べていただくことを心がけ、栄養バランスのとれた食事をご提供しています。
部屋数
18室(個室)各室8.23㎡
ベッド、洗面台、収納家具
定員
18名
設備
居間(和室)、トイレ(車椅子対応)、洗面所
(車椅子対応)浴室・脱衣室、洗濯室
食事
3食(朝食・昼食・夕食)
構造
鉄筋平屋建て
その他
食事の介助、入浴・排泄の介助、機能訓練、健康管理
① 基本料金(1割負担の場合)
介護保険適用の1ヶ月(30日)あたりの自己負担額
② その他の料金
1ヶ月(30日)あたり
※1 冬期暖房費は、11月~3月の期間となります。
※2 その他は、理美容料、おむつ代、日常生活用品代になります。
加算負担額(日額、1割負担の場合)※加算については該当する場合のみ算定
加算については該当する場合のみ算定
※1 入居日から起算して30日間
※2 日赤訪問看護ステーション(24時間体制)と契約
※料金については、法改正や経済情勢など時宜により改定されます。予めご了承ください。
※概算金額についてはお問い合わせください。
介護保険法に定める介護度を有し、かつ認知症の症状であると医師から診断を受けた方
少人数による共同生活を営むことに支障がない方
自傷他害の恐れがない方
常時医療機関において治療をする必要がない方
当事業者の運営方針に賛同できる方
6:30
起床・洗面
7:00
朝食
9:00
バイタル測定(検温、血圧測定)お茶
入居者様の健康維持・増進のお手伝いをいたします。
10:00
入浴
11:30
口腔体操
誤嚥を予防する口腔体操
12:00
昼食
13:00
午睡
15:00
おやつ
18:00
夕食
作りたてのお食事をお楽しみいただけます。
19:00
就寝準備
食事の後は、トイレを済ませ就寝の準備を始めます。
20:00
消灯
散歩、買い物、レクレーションなどは随時行っています。